
2010年 / 2011年 / 2012年 / 2013年 / 2014年 / 2015年 / 2016年 / 2017年 / 2018年 / 2019年 / 2020年 / 2021年 / 2022年 / 2023年 /
夢のある松原・元気のある松原を目指します!
支持者の皆様には、日頃より真心のご支援を賜り心より御礼を申し上げます。また、今年1年間、大変にお世話になりありがとうございました。 本年、日本を取り巻く環境も厳しく、経済も安定していない中、本年3月11日に、東日本大震災、また9月には、台風12号・15号と、国難ともいえる状況がおこり、まだまだ復旧・復興が進んでいない地域もたくさんあります。被災された 事業者の再建問題、二重ローンの問題、今後の復興における生活再建に対する国の対応、雇用・景気に対するさまざまな問題、課題等、現状を変えて行く新たな発想、展開を、国民の皆様は希望されている事は間違いありません。
本年、11月27日に行われた大阪府知事・大阪市長選挙におきましても、維新の会が圧勝し、大阪都構想で大阪が変わるとの思いが大きく、府民・市民の皆様が、新たな希望と、期待感に投じられた結果に対し、また、松原市民の皆様の投票行動からも、大きく 時代の流れを見ながら、変革を求めている事が伺えます。今後、松原市として、変革をしなければならない事もたくさんありま
すが、まずは、行財政改革を中心に、経済産業活性化、市民生活向上、又、安全・安心の街づくりを中心に、元気ある松原・活気ある松原を、強力に推進していく事が、市民ニーズに答えて行く事と実感して居ります。今後も全力で、松原市民の皆様の為、走り続けて参ります。ご協力、ご支援を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
実績紹介-皆様の声が届き実現しました!
※写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
企業訪問させて頂きました!
石川参議院議員に来て頂き、企業訪問をさせて頂きました。
実施期間:平成23年11月23日

11月23日、石川参議院議員に来て頂き、企業訪問をさせて頂きました。★株式会社 楠原木工所様 ★幸南食糧 株式会社様 ★旭紙工 株式会社様 ★有限会社 栄光ファスナー様 ご協力、有難う御座いました。
今、私たちにもできること!
皆様の声を市政に届け、安全・安心の街づくりを目指します!
かわちとおる通信第2号

支持者の皆様には、日頃より真心の御支援を賜り心より御礼を申し上げます。また、4月に行われました統一地方選挙におきまして、皆様の暖かいご支援により大勝利する事ができました。本当に有難う御座いました。また、3.11東日本大震災に対し、心よりお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興を公明党と致しまして全力で取り組んで参ります。また、松原市における安全・安心の街づくりを更に推進して参ります。今後とも、ご協力・ご支援を賜りますよう、宜しくお願い致します。
平成23年度・12月・第4回定例会
議会報告・個人質問内容
利便性を考え24時間体制で使用できる、コンビニ等などの設置について、市としての考えは?
地域住民の健康管理、緊急医療支援、緊急時、災害時にも行政と民間の力を集めて管理する新た な情報アイテムについて、市としての考えは?
今後の図書館に対する考え方を、市民ニーズにあった活用方法を検討していただきたいと考えて居りますが、市としての考えは?
阪神高速大和川線に伴う、大型施設導入及び、高架下の土地活用利用について、子供から元希者の皆様まで、スポーツを楽しめる環境を整えて頂きたいと思いますが、市としてのお考えは?
平成23年度・9月・第3回定例会
議会報告・個人質問内容
広報作成経費の削減と、新たな発想(広告)を取り入れ市民の皆様に還元できる広報づくりを!
外国人の方を救急車に搬送する際、言葉のカベがあり、うまく伝わらない事があるとお聞きしました。外国人対応救急搬送シートを作成し、各国の言葉に訳す機能が付いているペンツールを使用し新たな人命救助の取り組みとして、是非取り組んで頂きたいと思いますが、市としてのお考えをお聞かせ下さい。
自動販売機に防犯カメラを取り付け、防犯に対する市としての意識を向上させると共に、災害時にも飲物が取り出せる、市民を守る為の自動販売機について、市としてのお考えをお聞かせ下さい。
阪神高速大和川線に伴う大型施設導入について本年8月、山梨県にある道の駅事業を視察に参加し、事業成功例を学ばせて頂く中で、松原市にも取り入れられる点もたくさんある事を学ばせて頂きました。やはり食をテーマに、地産池消の特産物、名物吉田うどん、甲州織りを行かしたハンカチ・ネクタイ・その他のみやげ物品等・独自性をいかした地道な行動が、年間2億の売上につながっている。その事による人口の増加、税収増、雇用拡大、地産池消による地域の活性化等あわせて、市全体のイメージアップにつながるのではと考えて居ります。今、お話をさせて頂いた事も是非参考にして頂き、今後の市としてのお考えをお聞かせ下さい。